近年、リゾートブームやグランピングブームの影響もあり、個性的な宿泊施設としてトレーラーハウスが注目を集めています。しかし、トレーラーハウスで宿泊施設を運営するには、旅館業法に基づく許可取得や、法令遵守などクリアすべき課題も存在します。
そこで今回は、トレーラーハウス宿泊施設の開業を成功に導くためのポイントを、メリット・デメリット、法的な留意点、開業準備の手順に分けて詳しく解説します。
トレーラーハウス宿泊施設のメリット
トレーラーハウス宿泊施設は、従来の宿泊施設とは異なり、以下のような魅力的な特徴を備えています。
- 初期費用を抑えられる
建築物に比べて圧倒的に初期費用を抑えることができ、コストパフォーマンスに優れています。 - 開業までの工期が短い
建築物よりも短期間で開業することができ、素早くビジネスをスタートできます。 - 独立性が高い
基本的に1棟ずつ設置するため、隣室の騒音などを気にせず、プライベートな空間を提供できます。 - 移転が可能
売上や収益性が計画通りでない場合でも、他の場所へ移設して営業を継続することができます。 - 固定資産税がかからない
車検付きトレーラーハウスの場合は自動車税が必要となりますが、固定資産税はかかりません。 - 話題性がある
従来の宿泊施設とは異なるユニークな体験を求める宿泊客から注目を集めやすいため、集客効果が期待できます。
トレーラーハウス宿泊施設のデメリット
一方で、トレーラーハウス宿泊施設には以下のデメリットも存在します。
- 客室の広さが限られる
車両であるため、建築物に比べて客室の広さが限られます。 - 法的な手続きが煩雑
開業までに、建築行政、保健所、消防署等との協議や許認可手続きが必要となります。 - 専門知識が必要
法的な知識や行政手続きに関する専門知識が必要となり、準備に時間がかかります。 - バリアフリー対応
高齢者や障がいのある方が利用する場合、デッキや階段の設置など、バリアフリー対策が必要となります。 - 揺れ
建築物と異なり、強風時や室内で激しく動いた場合は多少の揺れを感じることがあります。
法的な留意点
トレーラーハウス宿泊施設を開業するには、旅館業法に基づく許可取得が必要となります。許可の種類は、宿泊施設の規模や構造によって異なりますが、主に以下の3種類が該当します。
- 簡易宿泊所営業
客室の延べ床面積が33㎡以上 - 旅館営業
5室以上、客室1室あたりの床面積は7㎡(ベッド等の寝台がある場合は9㎡)以上 - ホテル営業
洋式の構造及び設備を主とする施設を設けてする営業
許可申請にあたっては、以下の点に注意する必要があります。
- トレーラーハウスが建築物に該当するか
建築基準法上の「建築物」とみなされる場合は、旅館業法だけでなく建築基準法に基づく許可も必要となります。 - ライフラインの接続
電気、給排水、ガス、通信回線等のライフラインを土地側の配管・配線と接続する必要があります。 - 消防法への準拠
消防法令に基づく防火管理設備の設置や、耐火性能に関する基準を満たす必要があります。 - 都市計画法への準拠
都市計画法上の用途地域によっては、旅館業営業が制限されている場合があります。
開業準備の手順
トレーラーハウス宿泊施設を開業するには、以下の手順で準備を進める必要があります。
- トレーラーハウスの選定
法令上の要件を満たし、事業計画に合致したトレーラーハウスを選択します。 - 設置場所の選定
法令上の規制を遵守し、集客や運営面を考慮した設置場所を選択します。 - 各種許認可申請
旅館業法に基づく許可申請をはじめ、建築基準法、消防法、都市計画法等に関する許認可申請を行います。 - ライフラインの準備
電気、給排水、ガス、通信回線等のライフラインを土地側に引き込みます。 - 内装・外装工事
客室や共用部分の内装・外装工事をを行います。 - 開業準備
備品類の調達、スタッフの雇用、宿泊予約システムの導入など、開業に向けた準備を進めます。
成功のためのポイント
トレーラーハウス宿泊施設で成功するためには、以下の点に特に注意する必要があります。
- コンセプトの明確化
ターゲット層や提供したい体験を明確にし、それに合致したコンセプトを策定することが重要です。 - 差別化戦略
競合施設との差別化を図るために、独自のサービスやアメニティを提供する必要があります。 - マーケティング戦略
ターゲット層に合わせた効果的なマーケティング戦略を立案し、集客につなげることが重要です。 - 法令遵守
旅館業法をはじめ、関連する法令を遵守し、安全に営業することが重要です。 - 顧客満足度の向上
顧客満足度を高めるために、質の高いサービスを提供する必要があります。
まとめ
トレーラーハウス宿泊施設は、初期費用を抑え、短期間で開業できるというメリットがありますが、法的な手続きや準備に時間がかかるというデメリットもあります。
成功するためには、法令遵守を徹底し、コンセプトを明確化、差別化戦略を策定、マーケティング戦略を立案、顧客満足度向上に努めることが重要です。
トレーラーハウス宿泊施設は、宿泊業界における新たな可能性を秘めた魅力的なビジネス形態です。上記のポイントを参考に、しっかりと準備を進め、成功を目指しましょう。
上記に加えて、以下の点にも留意すると良いでしょう。
- 地域の観光資源との連携
地域の観光資源と連携したプランを企画することで、集客効果を高めることができます。 - グランピングとの融合
近年人気のグランピングを取り入れることで、より付加価値の高い宿泊施設を提供することができます。 - ITツールの活用
オンライン予約システムや顧客管理システムなどを活用することで、業務効率化を図ることができます。 - SNSを活用した情報発信
SNSを活用して、施設の魅力や最新情報を発信することで、顧客とのコミュニケーションを活性化することができます。
トレーラーハウス宿泊施設は、アイデア次第で様々な可能性を秘めた魅力的なビジネスです。しっかりと準備を進め、創意工夫を凝らして、成功を目指しましょう。
お問合せ
※ご案内
現在、お陰様で数多くのお問合せをいただいております。
営業部は少数精鋭で行っている為、電話対応が難しい場合がございます。
なるべくメールでのお問合せをお願い申し上げます。
※メールでの返答は迅速・丁寧に対応するよう心掛けております。大変申し訳ございませんがご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
メールでのご相談・お問合せ
メールでのお問合せは24時間受け付けております。以下の項目にご入力後、「送信」ボタンをクリックしてください。内容の確認後、メールまたはお電話で折り返しご連絡いたします。
※メールアドレスにお間違いがないか、ご確認ください。入力ミスがあると、こちらからのお返事が届かない場合があります。※出来るだけ、携帯アドレス以外のアドレスをお知らせください。(携帯アドレスの場合、設定により、こちらからのメールが届かないケースがあります)
お電話でのお問合せ
受付時間:9時~18時